
枯れてます!
我が家のクラピアです。全面に広がってきたのですが、梅雨が終わりそうになった頃からところどころに写真のような枯れが現れました。土を掘って除去していたのですが収まる気配がなく、原因と対策についてアドバイスいただけますと幸いです!
南向きの庭で日当たりは悪くないと思うのですが、、梅雨で蒸れてしまってるのでしょうか。。
我が家のクラピアです。全面に広がってきたのですが、梅雨が終わりそうになった頃からところどころに写真のような枯れが現れました。土を掘って除去していたのですが収まる気配がなく、原因と対策についてアドバイスいただけますと幸いです!
南向きの庭で日当たりは悪くないと思うのですが、、梅雨で蒸れてしまってるのでしょうか。。
コメント
こんにちは。せっかく被覆したのが枯れて茶色になると本当にがっかりですよね。大変なのにまず幹部を除去して素晴らしいと思います。
刈り込んで蒸れを防ぐ、オーソサイドとかで消毒し菌を退治する、砂を撒いて水はけをよくする、地力の素などのサプリメントで丈夫にする。
同じような状態をこんな感じで乗り切りました。参考になれば幸いです。
おーろらさんこんばんは。コメントありがとうございます。本当にガッカリです。。しかし温かいお言葉とアドバイスに励まされました。
様々な対策を打って一つ一つ可能性を潰していく感じですね!がんばってみます!
こんにちは。
トラブルのご投稿に早くレスポンスができず、申し訳ございません。
おーろら様がご記載していただいた通りです。
・事前の予防(刈り込みや水はけ改善等)
・発生時の対応(すぐに除去し、お薬を散布する等)
この2パターンとなります。
林様
コメントありがとうございます。写真では病気かどうかは判断がつかないものなのですね!地道に様々な可能性を潰す取り組みをしてみます!