
早速、土に悩む。。
もと果樹畑だった我が家の庭。
石も無いし、
それなりに土も良いはずだけれど。。
よく踏まれる所はそこそこ硬い。
掘って崩せば柔らかいのだけど
雨が多くて湿り気があるからか
踏むとすぐに硬くなる。
これを粘土質と言うのかな?
クラピアを植える計画は、
土を減らして高さを低くしたら
耕した後、踏みながら平らにならして
シートをひいてから植える
のつもりだったけど、
平らにならしたところで
土が硬いとクラピアの根に
ダメなことに気がついた。。
硬い土を指で押しても
指が土の中に入っていかない。
また、耕して柔らかくしても
歩いたらまた硬くなるし
(歩くとこだし)
シートひいたら耕せないし。。
と悩み発生。
シートひく直前に
レーキでガリガリと
表面をほぐすだけ
ほぐして
後はクラピアの強さを信じて進んで
良いですかね?
経験談や良い案などありましたら
教えて下さい
コメント
ペンペンさん
ご投稿ありがとうございます!
その後、無事に植栽はできましたでしょうか?
ありがとうございます。
今日、様子をアップします(^^)