3回目の刈り込みをしました。

3回目の刈り込みをしました。

☝ 6/20 刈り込み後

クラピアK5の3回目の刈り込みをしました。
前回は伸びた量が少なく感じたのでインターバル3週間でしたが、
今回は伸びが早くインターバル2週間での刈り込みです。
刈り込み前の写真を下に添付しますが、写真ではさほど違いが判りません。
しかし、ゴミ量で比較するとクラピアの成長が激しくなって来ているのが判ります。

☝ 6/20刈り込み前

【ゴミ量の定例報告】

どれだけのゴミが出たのか?で、その作業の苦労(楽ちん度合い)をイメージ出来ないか?のアプローチです。
実施する作業は、昨年となんら変わりませんが、ゴミを捨てる前に画像を添えて記録します。
”クラピアの綺麗な状態”は、このサイトに”お庭自慢”として、たくさんアップされていますが、それに至る過程を何とか表現したいのでゴミの量を利用しました。(※楽ちん自慢のつもりですが、時に自虐となる場合も有ります。)

私の敷地からは、下記の3種類のゴミが出ます。

①テデトール雑草量(対象面積:3500㎡-60㎡(雑草地)=3440㎡)
 シートの上であれ、クラピアの上であれ、雑草は年中間断無く発生します。
 その雑草を散歩がてらに引き抜いています。
 従来は気にせずその都度捨てていましたが、今年は廃棄量を記録する事にしました。

②雑草刈取り量(対象面積:60㎡)
 敷地の中には、60平方メートルほどの雑草地が有ります。
 刈り払い機での草刈り・乾燥後の廃棄量と画像を上げる予定です。(これは”楽ちん”では無いので、自虐です。)
 (クラピアが雑草地を包囲していますので、年々、縮小の傾向になる筈ですが….)

③クラピア刈り屑量(対象面積:1750㎡)
 クラピアを刈り込んだ時のゴミ量です。
 前回の刈り取りからのインターバルと所要時間・廃棄量を昨年と同様に記録予定です。
(昨年は梅雨時以降のデータしか残していませんが、今年は、年間を通して記録予定です。)

【実データ】  ※出るたびに、下表に追記します。

①テデトール雑草量(対象面積:3500㎡-60㎡(雑草地)=3440㎡)
期間 クラピアの状態  ゴミ量
3/16~4/3  冬枯れ 45ℓ袋x3袋に圧縮 (※冬季に成長した雑草を含む)
4/4~4/22 まだら状態 45ℓ袋の50%に圧縮
4/23~5/6 まだら状態 45ℓ袋の70%に圧縮
5/7~5/20  完全緑化 45ℓ袋の10%に圧縮
5/21~6/3  完全緑化 45ℓ袋の10%に圧縮
6/4~6/17  完全緑化 45ℓ袋の15%に圧縮
★今回の写真は、☝これです。

②雑草刈取り量(対象面積:60㎡)
5/8 刈り 2時間   5/10 片付け 2時間 90ℓ袋 x 8袋

③クラピア刈り屑量(対象面積:1750㎡)
5/16 7ケ月  1.5時間  95ℓ集草ドラム 満杯(45ℓ袋x1袋に圧縮)
6/5 3週間  3.5時間  95ℓ集草ドラム 6杯(45ℓ袋x5袋に圧縮)
6/20 2週間  3.5時間  95ℓ集草ドラム 5杯(45ℓ袋x4.2袋に圧縮)
★今回の写真は、☝これです。

報告する

関連記事一覧

コメント

  1. ミドリス 林 ミドリス 林

    インターバルが短いのに5杯と大量収穫ですね。
    ちなみに、現在も芝刈り機はAmazonくんでしょうか。

  2. Tiger Tiger

    コメント有難う御座います。芝刈り機はAmazon君1号がメインです。
    4年間使った『リョービ君』は、3号機専用にしていますが、最近、押す時に重く感じる様になったので廃棄するつもりです。替わりにAmazon君1号を配置予定です。
    メインの1,2号機は新たにAmazon君2号(5450円)を購入しました。
    到着後、DIYでキャッチャーに改良を施してから使用する予定です。

  3. ミドリス 林 ミドリス 林

    こんにちは!
    参考になります。
    もし、良ければDIY加工後のAmazonくんを紹介して頂けると嬉しいです!

  4. Tiger Tiger

    了解しました。クラピアのブログも今シーズンは消化試合の様相を呈してきました。
    ここらで目先を変えて芝刈り機バージョンをアップします。

コメントするためには、 ログイン してください。