クラピアの刈り取り

クラピアの刈り取り

春の準備として

冬に枯れたランナーを刈り取りながら

地面のデコボコを直すことにしました。

ランナーを刈り取ることで

芽吹きが無くなる心配については

クラピアの生命力を知った今では全くありません(笑)

もちろん刈り取っても残った根から芽吹くという情報はおさえてあります!

(参考資料:CKNLさまの動画より
https://youtu.be/IJI8DabC2K4

根もしっかり!

地面の整地もしたので

場所によってはかなり削りました。

しっかりした根が所々にありましたが

クラピアを植え付けた際のポットの位置だったように思います。

根も着実に成長しています♪

2畳分ほど刈り取り♪

刈り取り、整地まで行いました。

刈り取ったクラピアは

ゴミ袋(20リットル)にちょうどおさまる程度でした。

春の芽吹きが楽しみです♪

報告する

関連記事一覧

コメント

  1. Tiger Tiger

    大変貴重なお写真を有難う御座います。動画も拝見しました。お庭の面積と削りカスのゴミ量から作業の大変さ容易にイメージ出来ました。お疲れ様でした。それにしても、写真のランナー太さやグロテスクなランナーのウネウネ感からすると、ひと目でクラピアK7だと判りますね。
    この冬場の外観に我慢出来ない場合、三角ホーによる改善は大変有効だと私も思います。しかし、地上部を削り取る作業が毎年必要となると多年草としてのメリットが享受出来ませんね。この作業が今年一回限りで有ります様にお祈りします。

  2. 春の準備作業ご苦労様でした、動画も見ていただきありがとうございます。

    見た目の悪いランナーを削り取ったり、目砂や有機マルチ等で隠したり、今までもいろいろな方法を試してきましたが、今年は切り刻んでみようかなと作戦を練っていました。

    また動画に撮ってアップしますので、楽しみにしていてください。

  3. ミドリス 林 ミドリス 林

    こんにちは。
    ぱうだーさん、いつも定期的に素敵なコンテンツを作成していただき本当にありがとうございます。

    作業お疲れさまでした!
    春以降に綺麗に芽吹くことを願っています。

    CKNLさんの動画も拝見しましたが、三角ホーでの木質化改善、とても参考になりますね。

    CKNLさん、ぱうだーさん、Tigerさんをはじめ、クラピアを大好きなユーザーの皆様が、クラピアをより良く綺麗にしたり、可愛がったり、防草効果を上げるコンテンツを発信して頂いており、本当に嬉しいです。
    これからクラピアを始めるユーザー様にとっては、非常に役立つ情報だと思います。

    引き続き、皆様の「生の声」を聞けることを、いつも本当に楽しみにしております。

  4. ぱうだー ぱうだー

    @Tigerさま
    コメントありがとうございます。
    K-7の特徴にランナーの太さがあるんですね!あまりランナーにグロテスクさを感じないタイプ(笑)ではあるのですが、より密に育つことを期待して実行した次第です♪
    予想以上に刈り取ったゴミは出ましたので、より広範囲になると労働量はもちろんゴミ処理も大変になりそうですね。
    …芝生のサッチングよりは楽な気はします(笑)

  5. ぱうだー ぱうだー

    @CKNLさま
    コメントありがとうございます。
    動画でいつも勉強させていただいております(感謝!)
    まだまだクラピアには可能性が秘められていますね♪これからも動画を楽しみにしております。
    今年でクラピアとのお付き合いも4年目になりました♪あの緑の絨毯…今年も張り切って春を迎えます!

  6. ぱうだー ぱうだー

    @ミドリス 林さま
    コメントありがとうございます。
    優秀なグラウンドカバーのクラピアですが、まだまだご近所では見かけません(涙)
    芝生といい勝負になるような時代が来るよう、布教活動を引き続きどうぞよろしくお願いいたします(笑)

  7. ミドリス 林 ミドリス 林

    @ぱうだー さん
    お返事ありがとうございます!

    はい!わたしたちも大好きで、優秀なグランドカバープランツでもあるクラピアをさらに多くの皆さんに知っていただけるように活動していきます。

    これからも、皆さんのお力を借りながらクラピア界を盛り上げていければ!といつも考えております。

    今後も素敵な投稿、楽しみにしております。

  8. ぱうだー ぱうだー

    @ミドリス 林さま
    ありがとうございます!
    マイペースに楽しみながら投稿させていただきます。

コメントするためには、 ログイン してください。