
木質化
遠くから見ると素敵なんだけど…その下はトンデモナイことに泣
グングン伸びている時期はもちろん刈る
3週間〜5週間おきに、リョービHLM3000で刈りまくり、45L袋が6〜8ケは一杯になる
その時にキャッチャーに入らずこぼれたクラピアの葉が、クラピア専用シートの上に溜まっていき、積もってフカフカの層になって、天気が良くてもクラピアとシートの間は常にジメジメだったから、至る所でカビ発生&蛙やナメクジ達の楽園
それにフカフカの層があるから、クラピアがシートに根をはれず、背の高いピョロピョロな状態になっていて、足で踏むとフワフワ布団の上の様…でも遠くから見れば緑色の素敵な絨毯
断面の順番
緑の葉
↑
木質化した枝
↑
刈ったときにキャッチャーからこぼれた葉の層
↑
シート
↑
土
↑
木質化しぶっとくなった根
コメント