
わたしの発電所を大好きなクラピアでいっぱいに!
先日、わたしが所有している太陽光発電所の1区画にクラピアを植栽しました!
これから定期的に成長記録を公開していきます。
太陽光建設前の風景
元々の畑の様子です。
遊休地の有効活用として太陽光発電を導入しました!
お世話になっている先輩の力を借りて植栽!
シート敷設とクラピア植栽はいつもお世話になっている先輩に手伝っていただきました。
5月初めでも28度で日差しも強く、1日で日焼けをしました!
元気に成長してくれよー!!
植栽時にたっぷり水をあげました。
これから雨の日を除いて、2週間朝晩水やりをやっていきます。
境界付近とパネル下はザバーン(防草シート)にお任せ!
クラピアはパネルの間の得意な日当たりの良い場所に植えました。
境界付近や、日がほとんど当たらない場所は役割分担でザバーン240に任せることにしました!
※林の豆知識:パネル下は紫外線があまり当たらないので防草シートも劣化しにくいんです!!
どんな雑草対策にも、向き不向きがあるので、それぞれ得意な場所で力を発揮してほしいですね。
コメント