アドバイスお願いします!枯れてます(2)

アドバイスお願いします!枯れてます(2)

枯れの拡がり速度が速い!

7月4日に「アドバイスお願いします!枯れてます」のタイトルで書かせていただきました。
皆様にアドバイスをいただき対応しました。
それにしても前回の7月4日からたった3日で枯れの範囲がみるみる広がり
あわてて時間を作り、薬を買って作業しましたが、急だったため時間にも限りがあり効果があるかどうか・・・

「リゾレックス水和剤」を使いました

近所のコメリに「リゾレックス水和剤」の在庫があることを確認し
7月7日開店と同時に購入
梅雨の合間で小雨が降っていましたが、作業始める頃には雨はやみました。

まずは枯れた部分の除去をしましたがこれで充分かどうか・・・
ゴミ袋4つ分になりました。

そして「リゾレックス水和剤」
粉末の薬です。
パッケージ裏に各植物に対する希釈具合が書いてありますが
クラピアなどありません。
観葉植物が500~1000倍希釈で平米当たり3リットル散布とあったので
真ん中をとって計量スプーンで約8cc前後を6リットルの水で溶き
それをおおよそ平米当たり3リットル散布しました。
平米当たり3リットルはけっこうな量ですね。
これでこの勢いの枯れ進行が止まるのでしょうか・・・

報告する

関連記事一覧

コメント

  1. ちゃま ちゃま

    「モンカットフロアブル40」は近所に売ってなく、ネットで購入しようと思いますが
    リゾレックス散布のすぐ後でも差し支えないのでしょうか?

  2. ミドリス 林 ミドリス 林

    こんにちは。
    観葉植物の倍率で大丈夫です。

    リゾレックスの全面散布後、進行するようであればモンカットをお試しください。

    また、元々の土壌が粘土質にも見えますが、いかがでしょうか?
    どうぞよろしくお願いいたします。

  3. ちゃま ちゃま

    すでに見た感じ7割ぐらい枯れてしまったので、進行してからでは遅いと思い、7月10日にモンカット40が届いたこともあり、すぐに1000倍希釈で全面散布しました。
    > また、元々の土壌が粘土質にも見えますが、いかがでしょうか?
    庭いじり、園芸には正直なところ興味がなく、比較もないので土質はわかりません。粘土質かと言われると、たしかに粘土質のような感じもします。(もろに粘土ではないと思いますが・・)
    ここは50年以上家屋が建っていたのを昨年夏に解体した場所です。解体後のガラや石ころを土の表面を浅く掘り返して拾った程度の場所です。確かに園芸には向いていないのかもしれません。(雑草はバンバン生えますが・・)

コメントするためには、 ログイン してください。