【感想】植栽シート1ヶ月経過
お庭づくり全般

【感想】植栽シート1ヶ月経過

順調なクラピアの生育を縁の下で支える

すくすく(植栽)シート。

1ヶ月ほどたっての感想です。

【結論】
またクラピアを植えることになったら使いたいか?

⇒ 使いたいです。

まず結論から始まりました(笑)

【オススメポイント】
①雑草対応がほとんど無い!

クラピアを植えるために開けた穴からしか出でこないです(出てきたのもわずか!)。
…生え揃ったあと、雑草がどれほど生えるか気になっています。シートを敷いたところからは生えない??耐久力は?

②泥で汚れない!

妻は特にここが大きいようです。玄関周りの泥汚れがなくなりました。
雨が降ってもぬかるまず、写真のように泥も抜けてきません。ゴミもほうきでサッと一掃き!庭にカーペットでも敷いたような感じです。クラピアは生え揃ってないですが、裸足でも快適に歩けそうです(笑)

圧倒的な庭の管理のしやすさが最大のメリットでした。

【デメリットになるかもポイント】
①(頂きものなのにすいません!)値段が高め。

DIYには経費削減も含まれていると思うので。ただ雑草との戦いで使う時間と労力に比べると個人的にはぶっちぎりでシートは安上がりかなと。クラピアの数を減らして調整でしょうか?

②シートを敷く前に念入りな整地を!

ふとした時に敷き直そうか(整地し直そうか)…という葛藤が起きることもあります(笑)

③掘り返せる?

生え揃ったあと、地面を掘り返す必要が出たとき、シートをどうするか…?事前にカッターで切り込み?

④シートを止めるペグの扱い。

個人的に庭にペグを残し続けることに抵抗あります。金属なので、錆び始めていますし…。なので、クラピアの根っこが生えてシートが押さえられた所は、順次抜くようにしています。

今のところ、このような素人の印象です。経過を見ながら使用感をお伝えします。
ご参考まで。

報告する

投稿者

ぱうだー
ぱうだー

東京都

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。