K7 刈込み結果

K7 刈込み結果

K7 刈込み後、パッと見た感じ綺麗です。

実は本日、ミドリスさんが芝刈り機のテストをしに訪問されました。私の所には、4年前に購入して摩耗しまくった芝刈り機~新品まで、合計5台有るので・・・。その結果は、のちほどミドリスさんが纏められますが、K7を刈込んだらどうなったのか?を一足早くお知らせします。写真、右上と左上に枯れている様に見える場所が有ります。左下と右下には黒い隙間が見えます。すべて刈る前には隠れてたのですが、刈ったら出て来ました。隙間はその内に埋まりますし、枯れて見える所も2週間ぐらいで復活すると思うので、心配していません。(もし復活しなかっても、シートが有るので来年には必ず被覆するのでこのまま放置します。)シート工法の利点ですね。
ただ、気になる点として画像内に太いランナーが散見されます。どうなっているのか?取り出して見ました。ランナーに付いている葉っぱが刈込みによって『そぎ落とされた』感じになっています。K7は寝そべっているランナーが多いのでそのランナー上を芝刈り刃が走って葉っぱのみをそぎ落した様です。

葉っぱがそぎ落されたランナー

K5の場合は、ほぼ直立して伸びているので、上部だけスパっと切ってキャッチャーに収納されますので刈込み後はすごく綺麗になります。K7は寝そべっているランナーが多いのでこうなるのも必然ですね。でも、多くの方は、より綺麗にするために刈込みをする訳です。ですが、この様な事情で、思い通りにはならない場合も有ります。刈込みを何回か重ねていくと上述の不要なランナーも刈り取るので、マシにはなってくると思いますが、最初に刈込んだ時にはガックリするかもしれませんね。

刈込み前の状態は下の写真です。 『よし!より綺麗にするぞ!』と心ルンルンでやったのに・・・・となるかも知れませんが最初の刈込みでは隠れていた部分が露出するので、ショックを受ける方も多いかも知れません。

 ↑  K7 (刈込み前)

↑ K5

次は花の数の比較です。『K7は花数が少ないので、ミツバチも少なく虫嫌いの人に良い』との素晴らしいセールストークを聞いた事が有ります。なので、花数とミツバチの比較です。下の表は、.1.5×2.0mの範囲にミツバチが何匹いたのか?数えた結果です。

花数は『K7・K5どちらも多い!』ですね。百歩譲って、K5の方が多いとしても、ミツバチはK7の方が好きなのかなぁ~?(理論的に説明出来ないので断言は出来ませんが、百歩譲ってもK5より少ないとは言えない様です。

大変、秀逸なセールストークと思いますが、事実ではなさそうです。

報告する

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。