ウッドデッキ

ウッドデッキ

念願のウッドデッキ、やっと設置できました😆

写真ではわかりませんが、家からクラピアの方に向かってそこそこの坂になってます。

建てたハウスメーカーさんに、基礎の部分は湿気対策?で40cmは出ている方が良いと言われました。

傾斜にウッドデッキの基礎を作るのは素人的に難しすぎました。

なので家の基礎40cmに合わせてクラピア側を削る事にしました。

この時はまだクラピアもまだそんなに侵入してきてませんでした。

最初は花壇で使ってたブロックを使おうと思ってました。

ウッドデッキの高さを窓からフラットに出られる様にする事にしたのですが、高さが足りず主人と相談して結局20cm四方のピンコロを購入する事にしました。

素人なもので時間がかかりすぎて、この頃にはクラピアも伸びて少し切って株分けしました。

そしてやっと完成👏クラピアとピンコロの間に波板を設置して土が崩れるのとクラピアの侵入予防しました。

ウッドデッキは庶民の味方DCMブランドで横幅180cmのサイズを3台並べました。

窓との高さは問題なかったのですが、3台とも私が組み立てたのですが若干ぐらつきある感じがしました💦脚を付ける時、締めすぎ?緩すぎ?…でも歩けるし座れるからまっいっかで終了しました😅

しばらくはこのままですが、日中は人工木とはいえ熱すぎたので娘の為にもそのうちサンシェードつけたいと思います。

時間はかかりましたが、これでクラピアや畑を眺める楽しみが増えて大満足です😁

報告する

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。