
土作り、DIYの為にそろえた道具たちを紹介します
マキタの電動工具
塀作りや、予算削減でカーテンレールを自分たちで用意し取り付けする際に使用しました。使い始めると楽しくて色んなもの作りたくなりました。
土のう袋と農作業道具
鍬・備中鍬・レーキ・角スコップ・剣先スコップ・つるはし
土のう袋は50袋入りを買ったのですが、廃棄場までの往復回数は数えきれません(TT)
土ふるい
ローラーがついていて作業しやすいです。使用回数がおおいのですが網の部分もこわれず、まだまだ土ふるい作業で活躍してます。
猫車?
畑や庭が家の裏なので駐車場まで土のう袋積んで使用してました。最初ヨロヨロしたり、積んでたものひっくり返したりしてました。でも慣れるとあると便利な道具です。
電気式 耕運機
主人が使い勝手や馬力等など、詳しく調べてくれて購入しました。心配してた馬力ですが文句なしです( •̀∀•́ )b
畑、庭土作りで1番買ってよかったと思うものは耕運機でした。硬い土を砕いたり、畑やクラピアの土に腐葉土や肥料等混ぜ込んだり…耕運機がなかったら腰痛に苦しんでたかもしれません。毎年の畑仕事が楽しめると思います(*^^*)
コメント