
防犯カメラの増設中
太陽光発電所とクラピアを守るため、監視カメラを運用しています。
旧ユニットで4チャンネル、新ユニットで4チャンネル、合計8台カメラを付けれますが、
6台で運用していました。今回、8台に増設すべく奮戦中です。
防犯カメラと言いながら、目的は野生動物の観察用ですけどね。
【主な保存動画】
2018.4/15 鹿の夜襲 camera 4
2020.4/16 鹿 てんこ盛り camera 5
2020.7/16 スイカ泥棒(狐)camera 3
2020.7/25 カラスのあくび camera 1
2020.7/25 カラスの化粧 camera 2
2020.10/13 ポイ捨て犯人 camera 6
ハードディスクユニットです。
モニターは、1台で、旧ユニットと新ユニットを切替器で接続しています。
切替器は左上の黒いケースです。シルバーが切替ボタンです。
安物なのか?切替時に、2秒ほどのタイムラグが出ますが我慢して使ってます。
旧ユニット 4チャンネル
旧ユニットは問題なく、4チャンネルすべてのカメラが稼働していますが、新ユニットの方が、
一番上の写真の様に、4台の内、どうしても1台が映らず、サポートデスクに電話しまくりでした。
ようやく、LANケーブルの初期不良との診断がつき、交換予定です。
コメント