梅雨明けが恋しい今日この頃

梅雨明けが恋しい今日この頃

直径60センチくらい…

midorisさまからのご指摘で、
面積が始めの頃から比べてどれ程になったか測ってみました。

葉先から葉先までで最長90cm!

葉で埋まっているところは
直径60cmといったところでしょうか…。

ちなみに購入時は9センチポット!
(直径9センチとのこと)

当時(たかだか2ヶ月前(笑))の写真を改めて見ると、

ちっちゃい!!

2ヶ月でこの成長…

お見事です。

4.5☓4.5☓π=20.25π c㎡

30☓30☓π=900π c㎡

2ヶ月でおよそ44倍…。

想像を絶するペースです(笑)

メネデールを週1くらいであげる程度でしたが…。
植栽シートの効果もあるのかもしれません。

晴れの日にここに寝そべれる日を夢見ておきます(笑)
梅雨明けが待ち遠しいです。

報告する

関連記事一覧

コメント

  1. endo endo

    いいペースですね。
    同じペースで伸びてくれれば秋ごろには覆いつくしそうでしょうか。

    気温の落ち着く中秋ぐらいにはだしで寝そべれると気持ちよさそうです。

  2. 清水 翼 清水 翼

    自分も後で計ってみよ🤗

  3. ぱうだー ぱうだー

    endoさま
    コメントありがとうございます。
    ぱうだーは夏が好きなのですが、それを聞くと秋が恋しくなってしまいます(笑)

  4. ぱうだー ぱうだー

    清水翼さま
    コメントありがとうございます。
    ぜひ測ってみてください♪

  5. midoris midoris

    なんと44倍!順調ですね!!
    きちんと管理なさっているからだと思います。

    今シーズン中に全面被覆も可能なペースだと思います。
    あとは、冬の休眠期までに伸びたランナーがどこまで通根してくれるかですね。
    というのも、ご存知のように冬枯れしますので、春の再活動時は根が通ったところからの再始動となります。

  6. ぱうだー ぱうだー

    midorisさま
    コメントありがとうございます。
    来春まで見据えて、育てると良いということですね。
    芽や根がよく出るよう、今年は手を入れてまいります!

コメントするためには、 ログイン してください。