カタバミ・クラスター撃退

カタバミ・クラスター撃退

近所のオバサンの評価が変わって来ました。

2017年、好奇の目で見てました。遠巻に。
2018年、『せっかくシート張ったのに、あの草が邪魔!業者にどけて貰いなさいよ!』
     (※あの草 とは、クラピアの事です。)
2019年、綺麗になったわねぇ~。
2020年、綺麗になったわねぇ~。黄色い花がいっぱい咲いて綺麗だわ!。

???黄色い花??? カタバミの事らしい。
上の写真は5/11撮影ですが、オバサン達は、春先に言っていました。
恐らく、クラピアは未だ十分に緑化せずカタバミだけがこんもりと生えて花をつけていたのでしょう。
構わずAmazon君で刈り込んでやりました。
刈り込んだ部分(中央部分)はカタバミも短くなって小さい花をつけています。
両端の部分は刈り込んいませんので、カタバミはこんもりと自己主張をしています。
クラピアも緑化したばかりで今一元気が無かったのでしょう。

クラピアの優勢勝ちのようです。昨日の撮影です。

最近では、6/8にAmazon君で刈り込みました。同じ所を撮影しましたが写真ではカタバミは気になりません。
良く見ると黄色い花の部分にカタバミは残っていますが目立ちません。
両側のこんもりしていた部分も、クラピアが伸びて隠しています。

カタバミは、業者が施工しても生えてくるし、引き抜いても根絶出来ない厄介な雑草です。
季節柄、カタバミの花が無くなったのと、カタバミ自体が赤化して目立たなくなった事、大好きなクラピアちゃんが
元気に伸びている事の合わせ技で1本と評価しています。

報告する

関連記事一覧

コメント

  1. endo endo

    無理に根絶するのではなく、許容できる形に収める理想的な雑草管理ですね!

  2. Tiger Tiger

    コメント有難う御座います。カタバミに対しては根絶は出来ないと諦めています。
    『大きくならないから、まぁ~いいっか』てな感じです。春先は、クラピアに元気が無いのでカタバミの緑の盛り上がりが目立ちますが、Amazon君で刈り取ってやればフラットになります。(黄色い花は咲きますが)
    以後、目立ってこないか?観察するようにします。

  3. midoris midoris

    御近隣の皆様からの評価の変遷が素晴らしいですね!
    T様の管理でなければ、ここまで綺麗にならなかったと思います!

コメントするためには、 ログイン してください。