すくすくシートセットBOX活用開始!

すくすくシートセットBOX活用開始!

すくすくシートセットBOX活用開始!

クラピアがどんどん育ってしまう前に、すくすくシートを取り付けました。
細かい作業が得意な娘らを招集!
すでに植え付けられて、伸び始めているクラピアにどう付けるかを検討…。

最終案としては、上から敷いてクラピア部分をくり抜くことにしました!

切り込みを入れて…

シートはナイロンだわし(食器洗いスポンジの硬い部分)を柔らかく、細かくしたような素材でした。厚さもそんなにないので、普通のハサミでなんとか切れるくらい。

シートを敷く前に、クラピアの伸びたランナーの根っこをチョキチョキカット(もったいないけど…)。シートの外に出しやすくしました。

ざっくりカット!

切ったふちを地面に埋めたかったので、ざっくり切り取りました。

シートのフチを地面に埋めて…

付属のペグを粘土ベラにして、シートのふちを埋め込みました。
娘達の方が上手(笑)

完成した頃には日も沈み真っ暗…。写真はまた後日に。

次はポットに入ったまま待機しているクラピア達に挑戦です!

報告する

関連記事一覧

コメント

  1. りょうちゃん りょうちゃん

    参考になります。すでに植えた所に、どうやって使おうかなやんでました。

  2. ぱうだー ぱうだー

    りょうちゃん さま
    コメントありがとうございます。
    ひらめきのみでの取り付けなので、ぜひぜひより良い形にするための、反面教師として参考にしていただければ幸いです(笑)

  3. midoris midoris

    ぱうだー様
    すくすくシートセットの活用写真ありがとうございます!
    ご家族で植栽されたのですね!
    すでに活着済みのクラピアがうまく広がりそうです!

  4. ぱうだー ぱうだー

    midorisさま
    コメントありがとうございます。
    そう言って頂けると大変心強いです。

    お陰様でインドア派の子ども達をアウトドア派に誘い込めております(笑)

コメントするためには、 ログイン してください。