Share Tweet Hatena Pocket feedly Pin it RSS 成長も一段落 厳しい暑さも峠を越して 秋の気配が強くなってきた 今日このごろ… クラピアの成長も一段落です。 今年もクラピアは大きな病気もなく、 元気に気持ちのいい緑を提供してくれました(感謝) 次は冬に向けて、 庭の土壌改良シーズンに突入です! 報告する Tweet Share Hatena Pocket feedly Pin it RSS クラピアちゃん病気…? 【緊急告知】要注意雑草・キツネノマゴ 関連記事一覧 耕作放棄地➡太陽光発電所。 そして、クラピア 4月10日 春のクラピアの色⑤ 刈り込みは必要? クラピアの日陰対策 7年目のK5 今年は花を咲かすエリアを残して2回目の刈り込みをしました 庭って大変?! 茫茫クラピアの防草効果 3週間後の刈り込み コメント クラピアちゃんねる 2022.10.01 17:14 メンション 今の時期は伸びも穏やかになり緻密さも増すので、見た目がとても良くなりますね、今年も素敵なグラビアの庭を見せてくれてありがとうございました。 来年もクラピアが元気に育ってくれるようにと、冬に向けてのお手入れは私も大切だと思っています。 ぱうだー 2022.10.10 12:29 メンション CKNLさま いつもコメントありがとうございます。 こちらこそいつもYouTubeで貴重な情報発信ありがとうございます。 土壌改良で土を育てることにも関心があります(病気の予防にもつながると思いますし)。 キレイな庭を眺めながら自己満足にひたる生活は癒やされますね(笑) コメントするためには、 ログイン してください。
コメント
今の時期は伸びも穏やかになり緻密さも増すので、見た目がとても良くなりますね、今年も素敵なグラビアの庭を見せてくれてありがとうございました。
来年もクラピアが元気に育ってくれるようにと、冬に向けてのお手入れは私も大切だと思っています。
CKNLさま
いつもコメントありがとうございます。
こちらこそいつもYouTubeで貴重な情報発信ありがとうございます。
土壌改良で土を育てることにも関心があります(病気の予防にもつながると思いますし)。
キレイな庭を眺めながら自己満足にひたる生活は癒やされますね(笑)