
無農薬でやっています
クラピアに対しては農薬は
まだ使ったことはありません。
土壌改良や肥料が中心で、
2年ほど大きな病気もなく過ごせています。
ぱうだーの庭の周辺の環境ですが、
住宅街で庭の周りはほぼアスファルト。
ご近所さんにもお庭がありますが、
どこも控えめの広さなので、
駐車場や塀などで地続きにはなっていません。
数件先には畑がポツポツといった感じ。
基本は元々いた虫や
飛んでくる虫が中心です。
日向と日陰で変わります。
日向は
・アリ
・ミツバチ
・小さなチョウチョ
・ハチ(スズメバチ、アシナガバチは来ません)
あたりです。と言っても探さなければ見つからないレベルで、裸足で余裕で歩けます。
日陰は
・ダンゴムシ
・ワラジムシ
・ヤスデ
・(ジメジメしていると)ナメクジ
あたりです。
ムカデはまだクラピアエリアでは見ていませんが、家の北側では時々見かけるので、エサが増えれば出てくるかもしれません。
以前に芝生を植えていましたが、
そのときとあまり虫事情は変わらない気がします。
花の蜜を吸いに来る虫くらいでしょうか。
ご参考まで。
コメント