Share Tweet Hatena Pocket feedly Pin it RSS クラピアも冬支度 クラピアは冬になると枯れてしまい、 ランナーのみが残ります。 寒さ対策や肥料などで 緑の時期を伸ばすこともできるようですが、 今年はそこまで手はかけられませんでした。 東京都多摩(平野部)の 11月9日時点の色合いです。 ご参考まで。 報告する Tweet Share Hatena Pocket feedly Pin it RSS 防草方法あれこれ 庭って大変?! 関連記事一覧 植栽シート除去後の様子 一ヶ月 クラピアの冬枯れ部分 K5 vs K7 比較実験 秋の姿 庭の法面被覆ほぼ完了 チョロっと伸びたランナー カバーを継ぎ足しました。 もう、2週間が過ぎました。 コメント もっさん 2021.11.24 11:01 メンション きれいに拡がっていますね! 私もクラピアではありませんが、リピア(ヒメイワダレソウ)を庭?客用駐車場に植えましたが、砂地のため地面がカチカチになり、縁のやわらかい所ばかりが覆い繁り、花壇を浸食していくのでブチブチちぎっています。 欲しい所へはきれいに広がらず、広がっては困る所ばかりに繁ります。 一日中陰にならない砂地に植えたのか無謀だったのでしょうね。 初夏には白い小さな花が一面に(縁の方)咲いてきれいなんですがねぇ… ぱうだー 2023.11.14 13:21 メンション @もっさんさま コメントありがとうございます。 お返事が遅くなってしまってすいません。 クラピアも大事にするのは最初だけで、ブチブチちぎるようになります(笑)そのあたりは一緒なんですね♪ 思い通りいかない難しさもガーデニングの楽しさなんだと自分に言い聞かせております(笑) コメントするためには、 ログイン してください。
コメント
きれいに拡がっていますね!
私もクラピアではありませんが、リピア(ヒメイワダレソウ)を庭?客用駐車場に植えましたが、砂地のため地面がカチカチになり、縁のやわらかい所ばかりが覆い繁り、花壇を浸食していくのでブチブチちぎっています。
欲しい所へはきれいに広がらず、広がっては困る所ばかりに繁ります。
一日中陰にならない砂地に植えたのか無謀だったのでしょうね。
初夏には白い小さな花が一面に(縁の方)咲いてきれいなんですがねぇ…
@もっさんさま
コメントありがとうございます。
お返事が遅くなってしまってすいません。
クラピアも大事にするのは最初だけで、ブチブチちぎるようになります(笑)そのあたりは一緒なんですね♪
思い通りいかない難しさもガーデニングの楽しさなんだと自分に言い聞かせております(笑)