鮮やかな緑の絨毯の季節に♪

鮮やかな緑の絨毯の季節に♪

緑の眩しい季節!

暖かくなりクラピアも

日に日に色鮮やかに元気になってきました。

今年はここまで
・ハイポネックス
・タンニン鉄
・地力の素
の液肥を月に1回くらいあげて

・スパイキング
を1回したところです。

刈り込みはまだしていません。

踏むことが大事

小さい庭で通り道にもなっているので

家族皆で意図せずクラピアを踏んでいます。

踏むと密になって、上に伸びず、木質化もしません。

刈り込むか踏むかが大切だと思います♪

写真はよく踏むエリアのクラピアです。

指を地面に突き立てています。

踏まないと…

2枚目の写真と同じアングルですが

3枚目は室外機の足もとに指を立ててみました。

踏まないところはモサモサしてきますので、
定期的な刈り込みが必要だと思います。

踏むところよりも葉っぱ一枚一枚が大きくて、茎もしっかりしている印象です。

ご参考まで♪

報告する

関連記事一覧

コメント

  1. 素敵に広がったクラピアの画像と、刈り込みや踏むことでの生育具合の違いを分かりやすい画像と共に投稿して頂きありがとうございます。
    これだけ違うんですね、木質化もなく緻密に広がったクラピア絨毯に、只々感動していました。
    踏むことや、刈り込むことでの刺激が、クラピアの成長を良い意味で抑制してくれてると思います。
    ストレスは少しあった方が良いと言われるのは、植物でも同じなのかなと思います。

  2. ぱうだー ぱうだー

    @クラピアちゃんねるさま
    大変ご無沙汰しております。お返事できずすいませんでした。
    ブログは更新できませんでしたが、クラピアはおかげさまで今年も鮮やかな緑になってくれました♪
    色々な草花に手を出し始めて、クラピアがいかに育てやすいかが、だいぶ分かってきました(笑)

    引き続き、クラピアちゃんねるさまの情報発信も楽しみにしております!

コメントするためには、 ログイン してください。