越境クラピアの剪定

越境クラピアの剪定

用水路沿いをチョキチョキしました。

秋から冬に掛けて、クラピアのお世話としては、特にする事は有りません。
又、今から春先までは、伸びてもこないので、余分なクラピアを処理します。
写真は隣接する用水路に掛かるクラピアを剪定した状態です。
用水路左岸がクラピア、右岸が雑草地帯です。
下の写真は、下流方向(反対方向)から撮影しました。

農閑期は、この用水路に水は流れません。
春前に水利組合メンバーが溝掃除をして、春、夏と水を流して、秋には干されます。
毎年、冬の間に処理しています。

燃えるゴミです。

ハサミで切断したとは言え、繋がっていますから後片づけも楽です。
片付け含めて、30分程で終了しました。(年に一度の作業です。)

報告する

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。