要注意!雑草

要注意!雑草

意図的に放置しているオオアレチノギク他の雑草です。

上の写真は、意図的に抜かずに放置してある『シンボル雑草』である。
ウラジロチチコグサ
チチコグサモドキ
セイタカアワダチソウ
オオアレチノギク
これらの雑草は、体高がクラピアより高くなるので、容易に発見出来るので、
定期的に巡回していれば、簡単に除去出来、脅威では無い。

最近発見したのが、体高が5~20cm程度とそれほど高くない下の写真に示す雑草である。
クラピアより、高くなった物を摘んでいたが、良く見るとクラピアの中に隠れている物も多くあった。
雑草地付近に偏在している。(0~3mぐらいに多い。)雑草地から離れると、殆ど見かけない。
体高15cmぐらいの物が多く、クラピアに隠れるため、気にならないと言えばそうなるが、
眼が慣れてくると、気になり、夢中で摘んでしまう。
根は浅く、どこをつまんでも、根っこごと抜けるので抜きやすい。
クラスターを形成するほどでは無いが、㎡当たり10~20本ぐらいは存在する。
すぐには脅威とはならないので、見つけ次第、テデトールを続けるつもりである。
数が多いので除去に手間が掛かる雑草として情報共有したいのですが、雑草名がわからない。

この雑草の名前を教えて下さい。

こうやって、クラピアの中に隠れている

↑ 雑草地でも同じ草を発見した。

根っこは浅く、取り易い。

一節目は匍匐する場合もある。

報告する

関連記事一覧

コメント

  1. Tiger Tiger

    1回20分程度の除草を3回ぐらい続けたら、殲滅出来ました。体高が5~10cmとクラピアより低いので見つけにくいのですが、根が浅く抜き易いのが幸いでした。名前は、まだ判りません。なんかの幼形かも知れないので、そのまま育ててもみます。

  2. Tiger Tiger

    『キツネノマゴ』でした。目印をつけて、成長させて観察していたら、花穂が出て来て図鑑と照合出来ました。

コメントするためには、 ログイン してください。