植栽シートと普通の妨草シートの比較

植栽シートと普通の妨草シートの比較

植栽シートと普通の妨草シートの比較

すくすくシートと普通の妨草シート併用ですが、やはり普通の妨草シートは通根しません(あたり前か)💦
ですが、ランナーの伸びはすくすくシートの1.5倍くらい伸びてます。ですがランナーも太くなってきたのでクラピアで隠れる部分のシートをカット。
早くランナーを伸ばしたい人には有効かもしれません。雑草は生えやすくなりますが💦

報告する

関連記事一覧

コメント

  1. endo endo

    とにかく伸ばして後でゆっくり根付かせる作戦ですね。
    クラピアで隠れる部分のシートの下で芽生えていた雑草は大丈夫でしょうか。
    雑草は、シートを突き破ることはできなくても芽生えて伸びているのでそこが心配です。

  2. 清水 翼 清水 翼

    endoさん妨草シートを早めに敷いといたのでシート下の雑草は枯れていました。

  3. midoris midoris

    面白い比較ですね!
    少し大変ですが、夏になる前に防草シートをクラピアより小さめに切り抜けば、活着できそうですね!
    それにしても、写真奥のクラピアもとても綺麗に広がっていますね!

  4. Tiger Tiger

    写真奥は耕作放棄地ですね。その手前が黒々とした畑(手入れが行き届いている様子)で、その手前がクラピアですね。周囲から目立ちますね。ご近所の評判はどうですか?機会が有れ教えて下さい。(当方はつい最近まで『なに?この変な草?』とオバサン達に噂されていました。)

  5. 清水 翼 清水 翼

    ミドリスさん綺麗な絨毯に見えますがまだまだフリークがあり平らではありません💦
    でも雑草が少ないので管理はしやすいです🤗

  6. 清水 翼 清水 翼

    Tigerさん近所の評判ですが皆さんクラピアに興味津々です。ただ新種の芝だと思っている人が多いですかね。

  7. midoris midoris

    そうでしたか!
    道路に面しているので、通行中の方も気になっているでしょうね。
    お声がかけされますか?

  8. 清水 翼 清水 翼

    ミドリスさん綺麗に管理されてますねとよく言われますね🤗
    芝じゃないけど、これは何?って聞かれますね。

コメントするためには、 ログイン してください。