ランナーまでも

ランナーまでも

今日は刈り込むだけでなく、部分的に緑の葉部分を剥がしてみた。なんとシートを突き破り地面に伸びたハズのランナーまでもが、木質化しアチコチに…!!

よし、抜いてみよう!

…こんなにも深く!!
これって、あのランナーから出たヒョロヒョロのヒゲみたいな部分だったクラピアですょね?
…これは…もぅ、最初に植えた苗部分が巨木化した諸悪の根源を掘り返せば終わりの話ではなくなってしまった
ぜ〜んぶ剥がして一本一本ペンチで抜かなきゃのか?!
育て方が悪いのか、発育環境が良すぎるのか、7が悪いのか、クラピアそのものが…息呑込。。

報告する

関連記事一覧

コメント

  1. Tiger Tiger

    いつも、すさまじいK7の木質化の投稿有難うございます。参考になります。品種別では、おっしゃる通りK7の木質化は、ひどいと思いますが、K3の木質化は怪物級らしいです。品種の選択としては最悪では無かったと思います。私はK5を育てています。K5でも木質化はしますが、その対策としては何もしていません。木質化の防止は不可能だと思うからです。そのかわりに木質化を減らす工夫や木質化しても気にならない工夫はしています。

    ●成長期に刈込みを繰り返す事。
    ●刈込み出来ない部分は、何もせずに放置。

    詳しくは以下のブログを参照下さい。

    https://midoris.life/%e5%86%ac%e3%81%a7%e3%82%82%e8%8a%9d%e7%94%9f%e3%83%81%e3%83%83%e3%82%af%e3%81%ab%ef%bc%81%ef%bc%88k5%e3%81%ae%e6%9c%a8%e8%b3%aa%e5%8c%96%e5%af%be%e7%ad%96%ef%bc%89/

    https://midoris.life/%e5%88%88%e3%82%8a%e9%81%8e%e3%81%8e%ef%bc%9f%e3%81%84%e3%82%84%e3%81%84%e3%82%84%e3%80%81%e3%81%93%e3%82%8c%e3%81%a7%e3%81%84%e3%81%84%e3%81%ae%e3%81%a0%ef%bc%81%ef%bc%81%ef%bc%81/

  2. 焼きまんじゅう 焼きまんじゅう

    Tigerさんありがとうございます。早朝にお散歩しているオシオバ様方からは「緑で素敵なお庭ね」と声をかけられる事が増えました。愛想笑いしつつ刈込みです汗。大事になんかせずもっともっと最初からガンガン刈り込んでやれば良かった。。

コメントするためには、 ログイン してください。