
炎天下で煮出して2日目…
一週間も漬けこまなくても大丈夫そう
という情報をいただき、
今朝、まっ黒のタンニン鉄の液肥(?)を
散布しました!
クラピアの調子が今は良い感じなので、
違いが判断できるかは分かりませんが、
作業が楽しいので良しとします(笑)
一週間も漬けこまなくても大丈夫そう
という情報をいただき、
今朝、まっ黒のタンニン鉄の液肥(?)を
散布しました!
クラピアの調子が今は良い感じなので、
違いが判断できるかは分かりませんが、
作業が楽しいので良しとします(笑)
コメント
おはようございます。
クラピアの楽しさを見つけましたね、まさしくそこです、「楽しめる植物」だと私も思っています。
いろいろと試して失敗しても復活が早い、ツボにはまると面白いように元気いっぱいな姿を見せる、あれこれ実験して結果が出るまでのワクワク感が半端ないです。
もう何年もクラピアと付き合っていますが飽きないですね、それよりもどんどん魅力に取りつかれてハマっていきます。
ぱうだーさんも何か発見して試してみて下さい、もし不安でしたら私に言って下されば試してみます、人柱になるのが大好きなので (;^_^A
CKNLさま
コメントありがとうございます!
おっしゃるとおりだと思いました。植物なのに反応がすごく早いのはクラピアの特徴ですね!肥料を撒いて翌日には効果を確認できる植物は初めてです(笑)
人柱宣言まで!?大変恐れ多いです…(笑)すでに植栽シートの根の通根具合のチェックでなっていただいてはおりますが(感謝)
まだまだ今年はクラピアの緑を楽しめそうです♪