クラピア 6週目

クラピア 6週目

梅雨に入りクラピアの成長が心配でしたが順調に大きくなりました。

そして緑がますます綺麗に見えます♪

それでも、順調に見えてやっぱり不安要素が出てきまし。写真だとわかりずらいですが、葉の色がきみどりで中の方から少しづつ枯れてきてるようにみえます。

この現象がお隣さん同士で2箇所あります。この場所は水道の近くで傾斜も若干あります。

それほどひどくはないのですが、もうしばらく注意して観察していこうと思います。

そしてお疲れ気味のきのこ?初めて発見しました(笑)

別方向からのクラピア、奥の方から手前に向かって歩いてわからない程度の傾斜になってます。そして奥の方は1日中、手前は半日太陽があたります。

なので成長の速度も少しづつ差がついてきた様に感じます。

今のお世話といったら、草取りと時々踏みつけしたりメネデールをかけたりですが、そろそろ病気予防の薬も用意しておこうと思います。

来週はいよいよ晴れマークがない天気予報ですが、成長できるかとまるか?楽しみです。

報告する

関連記事一覧

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。