
1週目~2週目の間、雨時々曇りがほとんどで地面が乾く事がありませんでした。なので、自分で水やりしたのは1度だけでした。
ちなみに地面が完全に乾いてたのはクラピアを植えた初日だけ、
植えてから2週間は水やりをしなくてもしめってる状態でした。
ここで気になりだしたのが足跡で凸凹が目立つようになりました。
土作りの際pHが強アルカリだった為、ふるった土に有機石灰・腐葉土・赤玉土・牛糞・鶏糞(やりすぎかも💦)を混ぜ込んでみました。
その後植え付けるまでの間しっかり転圧できればよかったと後悔してます。
現在、粘土質というより全体的にふかふかしてる状態です。
しばらく色んな方々の育て方を拝見させてもらって、クラピアが繋がってしまう前に少しでも凸凹が改善できる方法を探そうと思います。
全体的に見るとまだわかりずらいですが、1つ1 つ見ると着実に成長してるのがわかる様になったと思います。
こちらの地域はまだまだ梅雨には入らないので、その前に太陽を浴びさせてあげたいと思った1週間でした(笑)
コメント