
クラピアのブラウンパッチ
最近ランナーを伸ばす植物を調べていたのですが『ブラウンパッチ』が実は白絹病ではなく夏枯れが原因なのではと思っています。
芝桜がクラピアみたくランナーの伸びが早く乾燥に強く花もよく咲くのですが、芝桜の枯れの原因に夏休みなる記事を発見‼️
花が咲き疲れると葉だけを落としランナー温存状態になると。
我が家の枯れた部分はそのまま放置して肥料も与えずにほっといたらかなり早く回復しました。
芝桜の夏枯れに肥料を与えると枯れるとあったので
確かに去年のブラウンパッチにメネデールあげた時は回復が遅かったのを覚えています。
もしかしたら梅雨時期の花が咲いた後のブラウンパッチはクラピアにも夏休みがあるのかも?🤗
白絹病と害虫の枯れも予測しなくてはなりませんけど、白い粒々は大丈夫な気がします。
コメント
夏枯れと病気・害虫による枯れと簡単に見分ける方法が欲しいですね。
endoさんランナーの状態で判断できるかもです。