Share Tweet Hatena Pocket feedly Pin it RSS 昔は庭と言えば芝生と思い、迷うことなく芝生を植えました。しかもあまり整地せずに植えてしまい、ガタガタ。仕事と育児で植えた後は放置… 今回は失敗したくないと思い、グランドカバーは何にしようかと調べながら、頑張って整地(したつもり)。植栽シートを使用した方がいいとあったので、決して安くはないけど敷いてみました(マルチシート)。ピンも追加購入してなるべく浮かないようにと頑張りましたが、これが限界。さて、平らに成長してくれるのか不安でいっぱいです。 植栽シートを敷く前。 植栽シートを敷いた後。 報告する Tweet Share Hatena Pocket feedly Pin it RSS シート設置完了! すくすくシート準備 関連記事一覧 初めての庭 緑の庭、再建計画 クラピア クラピアを植えました。 kado家の庭 ブログ開始します! K7 二年目です 和風の庭の中のクラピアK7 コメント endo 2020.05.29 12:45 メンション 丁寧に植えられてますね。 どんな風に広がっていくか楽しみですね。 yamamo 2020.05.29 19:45 メンション ありがとうございます! 清水 翼 2020.06.01 06:41 メンション シートの切り抜いた下にクラピアを植えたときのシートを入れてやると綺麗に平になりますよ。 自分もシートが浮いてしまったので、反対にしてみました。 midoris 2020.06.01 19:26 メンション はじめまして。 綺麗に植えられましたね! 緑が広がるのが楽しみです。 清水様がおっしゃっているように、シートを中にしまうのもありですね。 今からより良くするためには、シートが浮いている部分をハサミで切り込みを入れ、地面に密着させると良いと思います。(ピンでとめます) そうすることで、クラピアが早く地面に根を下ろすことができます。 yamamo 2020.06.01 19:43 メンション コメントありがとうございます でももうピンがありません… ですのでシートの下にしまおうと思います すごいアイデアで驚きました! コメントするためには、 ログイン してください。
コメント
丁寧に植えられてますね。
どんな風に広がっていくか楽しみですね。
ありがとうございます!
シートの切り抜いた下にクラピアを植えたときのシートを入れてやると綺麗に平になりますよ。
自分もシートが浮いてしまったので、反対にしてみました。
はじめまして。
綺麗に植えられましたね!
緑が広がるのが楽しみです。
清水様がおっしゃっているように、シートを中にしまうのもありですね。
今からより良くするためには、シートが浮いている部分をハサミで切り込みを入れ、地面に密着させると良いと思います。(ピンでとめます)
そうすることで、クラピアが早く地面に根を下ろすことができます。
コメントありがとうございます
でももうピンがありません…
ですのでシートの下にしまおうと思います
すごいアイデアで驚きました!