Share Tweet Hatena Pocket feedly Pin it RSS 足元のクラピアをご覧ください(笑) 南向きの暖かい場所は 枯れることなく冬を越しました。 東京だと冬に入っても なかなか枯れないので 緑を見られる時間が長いという長所が クラピアにはあると思います。 報告する Tweet Share Hatena Pocket feedly Pin it RSS ブログ開始します! クラピアの刈り取り 関連記事一覧 30坪の耕作放棄地をクラピアに!約1年の記録 クラピア栽培のコツ クラピア品種の違い 庭を楽しみたい! アドバイスお願いします!枯れてます 厳密に言うと… クラピアK7 様子の報告 3回目の刈り込みをしました。 コメント クラピアちゃんねる 2023.02.12 07:22 メンション こんにちは、緑のクラピアとお子様と雪だるま、少し春を感じさせる太陽の光、とてもほっこりした暖かさを感じる画像ですね。 基礎周りなどコンクリートと接する部分は暖かいのかクラピアが冬でも緑を保っていることが多いです、さすがに岩手では枯れますが💦 春がとても待ち遠しいです。 ぱうだー 2023.02.19 19:26 メンション CKNLさま コメントありがとうございます。 こちらは春らしいあたたかい日も出てきています。 クラピアは上手くやれば枯れずに冬越しができる植物ですね!本当に強い子だなぁと感心しています(笑)クラピアの芽吹き、本当に楽しみです♪ 春、とても待ち遠しいですね! コメントするためには、 ログイン してください。
コメント
こんにちは、緑のクラピアとお子様と雪だるま、少し春を感じさせる太陽の光、とてもほっこりした暖かさを感じる画像ですね。
基礎周りなどコンクリートと接する部分は暖かいのかクラピアが冬でも緑を保っていることが多いです、さすがに岩手では枯れますが💦 春がとても待ち遠しいです。
CKNLさま
コメントありがとうございます。
こちらは春らしいあたたかい日も出てきています。
クラピアは上手くやれば枯れずに冬越しができる植物ですね!本当に強い子だなぁと感心しています(笑)クラピアの芽吹き、本当に楽しみです♪
春、とても待ち遠しいですね!